top of page

サロンで夏に起きやすい事故と対策

だんだん秋の気配がしてきましたが、まだまだ気温は30度を超えて暑い日が続いています。


夏のシーズンに起きやすいサロン内での事故は熱中症です。

熱中症と聞くと外をイメージされることが多いと思いますが、最近では就寝時など室内の温度が高くなったことで起こる事例もあります。


「サロン内ではエアコンを使用しているので、室内温度は低いのでは?」

「脱水症状なのでは?」と思いませんか?


サロン内で熱中症は度々起こります。

熱中症と脱水症状の違いはあれど、どちらも「水分」と「塩分」のキーワードが重なれば起こりうるものです。


加えて転倒が起こりやすくなりますので、気温が高いシーズンは特にお客様のご様子を用心深く見ておく必要があります。



何事も起こらないように気を付けていくのも大事です。

では起こってしまった時はどうすればよいでしょうか?

落ち着いて行動できますか?

対策を知っていれば大難が小難に、小難が無難になります。




8月、9月のベーシック研修会では、サロンで夏に起きやすい事故と対策方法をシェアします。

実際に起こった事例を紹介し、ロールプレイで動ける様に練習しましょう。

ぜひご参加頂き、オハナの皆さんの頭の片隅にインプットしてください。


Aloha.

那覇オハナ会インストラクター春香


bottom of page